令和3年12月 アートセラピー「クリスマス飾り作り」
今月のアートセラピーでは、クリスマス飾りを作りました。
本体の材料は紙の輪っかだけで、それに色を塗ったり、スパンコールを貼り付けたりしていきます。
早速、マジックで色塗りをしていきます。
「結構難しいな・・・」

立体の髪に色をくまなく塗るのは、案外難しいのです。
「どれから貼っていこうかな?」

綺麗な色のスパンコールが沢山あって迷います。
「よーし、綺麗に貼れたぞ!」

自分の作品が少しずつ綺麗になっていくことが楽しいようで、夢中で取り組んでいます。
「先生、見て、見て!綺麗だよ!」

まるで、宝石のブレスレットのようです。
「僕は、ウサギの飾りを作るよ。」

輪っかに色紙を貼って、ウサギを作る子もいました。
「よーし、出来たから木に飾ろう!」

子どもたちは出来上がった作品を次々と気にぶら下げていきます。
「できた!完成!」

素敵なクリスマスツリーの完成です。
出来上がったクリスマスツリーは、今月いっぱい、すまいる・きっずの部屋の中で、子どもたちの目を楽しませてくれます。


LINE公式アカウントできました。
本体の材料は紙の輪っかだけで、それに色を塗ったり、スパンコールを貼り付けたりしていきます。
早速、マジックで色塗りをしていきます。
「結構難しいな・・・」

立体の髪に色をくまなく塗るのは、案外難しいのです。
「どれから貼っていこうかな?」

綺麗な色のスパンコールが沢山あって迷います。
「よーし、綺麗に貼れたぞ!」

自分の作品が少しずつ綺麗になっていくことが楽しいようで、夢中で取り組んでいます。
「先生、見て、見て!綺麗だよ!」

まるで、宝石のブレスレットのようです。
「僕は、ウサギの飾りを作るよ。」

輪っかに色紙を貼って、ウサギを作る子もいました。
「よーし、出来たから木に飾ろう!」

子どもたちは出来上がった作品を次々と気にぶら下げていきます。
「できた!完成!」

素敵なクリスマスツリーの完成です。
出来上がったクリスマスツリーは、今月いっぱい、すまいる・きっずの部屋の中で、子どもたちの目を楽しませてくれます。


LINE公式アカウントできました。
スポンサーサイト