令和3年1月 昨年末に慎ましやかにクリスマス会をしました
昨年末に、子どもたちに少しでも喜んでもらおうと、クリスマス会を開催しました。
今回のクリスマス会は密にならないよう配慮しました。
まずは、公園で外遊びです。
当時は天気も良く、子どもたちも元気いっぱいです。
「それー!」

鬼ごっこ開始の合図と同時に子どもたちは駆け出します。
「ハンターが来た!逃げろ!」

鬼ごっこを「逃走中」に見立てて行うと、更に大盛り上がりでした。
身体を思い切り動かした後は、クリスマス特製のおやつです。
メニューは、ケーキに鳥の唐揚げにポップコーンと、子どもたちの大好きなものがいっぱいです。
「いただきます」(小声)

以前みたいに大きな声での「いただきます」や、おしゃべりはできませんが、クリスマスだけの特別なおやつに子どもたちはとても嬉しそうでした。
おやつの後は、クリスマス工作です。
今回は「クリスマスステンドグラス」作りです。
「いろんな色があって、迷っちゃうなあ。」

子どもたちは、用意された透明フィルムの上に思い思いのカラーセロファンを貼り付けます。
「ここにこれを貼って・・・」

次第に形が出来てきます。
「できたよー!」

自慢の作品にニッコリ笑顔です。
工作が終わった後は、お待ちかねのプレゼントタイムです。
「すまいるサンタからみんなにプレゼントだよ!」
「わーい!」

子どもたちは袋の中に何が入っているのか興味津々です。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう!」

プレゼントをみんなの前で受け取って、恥ずかしそうにしながらも、嬉しそうな笑顔を浮かべます。
来年の今頃には、子どもたちが思う存分クリスマスや冬休みを楽しめるようになっていることを切に願います。


LINE公式アカウントできました。
今回のクリスマス会は密にならないよう配慮しました。
まずは、公園で外遊びです。
当時は天気も良く、子どもたちも元気いっぱいです。
「それー!」

鬼ごっこ開始の合図と同時に子どもたちは駆け出します。
「ハンターが来た!逃げろ!」

鬼ごっこを「逃走中」に見立てて行うと、更に大盛り上がりでした。
身体を思い切り動かした後は、クリスマス特製のおやつです。
メニューは、ケーキに鳥の唐揚げにポップコーンと、子どもたちの大好きなものがいっぱいです。
「いただきます」(小声)

以前みたいに大きな声での「いただきます」や、おしゃべりはできませんが、クリスマスだけの特別なおやつに子どもたちはとても嬉しそうでした。
おやつの後は、クリスマス工作です。
今回は「クリスマスステンドグラス」作りです。
「いろんな色があって、迷っちゃうなあ。」

子どもたちは、用意された透明フィルムの上に思い思いのカラーセロファンを貼り付けます。
「ここにこれを貼って・・・」

次第に形が出来てきます。
「できたよー!」

自慢の作品にニッコリ笑顔です。
工作が終わった後は、お待ちかねのプレゼントタイムです。
「すまいるサンタからみんなにプレゼントだよ!」
「わーい!」

子どもたちは袋の中に何が入っているのか興味津々です。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう!」

プレゼントをみんなの前で受け取って、恥ずかしそうにしながらも、嬉しそうな笑顔を浮かべます。
来年の今頃には、子どもたちが思う存分クリスマスや冬休みを楽しめるようになっていることを切に願います。


LINE公式アカウントできました。
スポンサーサイト