平成31年3月 ひなまつりパーティー
先日、恒例のひなまつりパーティーをしました。
当日は、ぽかぽかあたたかな小春日和で、やって来た子どもたちからも自然と笑顔が浮かびます。
スケジュール発表とひなまつりのクイズを行った後、工作をしました。
本日の工作は雛かざり作りです。
用意された材料を手に、思い思いに雛かざりを作ります。
「私は、どんなお雛様にしようかな?」

男の子も負けていません。
「ぼくは、かっこいいお内裏様を作ろう!」

子どもたちは、お友だちの作品と競い合うようにしながら可愛らしい作品を作り上げました。

工作の後、記念撮影を終えると、お楽しみのおやつの時間です。
今回のおやつはこれです!

お菓子で作ったお雛様とお内裏様です。
女の子たちからは「かわいい!」と声が上がりました。
「いただきます!」
女の子はおしゃべりをしながらゆっくりと頂きました。

男の子は豪快にパクパクと食べていました。

おやつの後はゲームです。
まずはじめは、「ひなあられつむつむゲーム」です。
いろいろな道具を使って、お盆の上にひなあられに見立てたカラーボールを積み上げていきます。
「落とさないように、そーっと、そーっとね。」

「上手く積まないとこぼれちゃうよ!」

次のゲームは「ひなまつりパズル」です。
壁に貼られた台紙の上に、大きなパズルのピースを貼り付けていきます。
「これは、きっとここだね。」

「ここかな?」
「たぶん、ここだよ。」

みんなで力を合わせて、見事パズルを完成させました。
最後は、作った雛飾りとパズルと一緒に記念撮影です。
「1+1は?」
「にー!」

桃の節句らしく、子どもたちの笑顔あふれる楽しいパーティーになりました。

LINE公式アカウントできました。
当日は、ぽかぽかあたたかな小春日和で、やって来た子どもたちからも自然と笑顔が浮かびます。
スケジュール発表とひなまつりのクイズを行った後、工作をしました。
本日の工作は雛かざり作りです。
用意された材料を手に、思い思いに雛かざりを作ります。
「私は、どんなお雛様にしようかな?」

男の子も負けていません。
「ぼくは、かっこいいお内裏様を作ろう!」

子どもたちは、お友だちの作品と競い合うようにしながら可愛らしい作品を作り上げました。

工作の後、記念撮影を終えると、お楽しみのおやつの時間です。
今回のおやつはこれです!

お菓子で作ったお雛様とお内裏様です。
女の子たちからは「かわいい!」と声が上がりました。
「いただきます!」
女の子はおしゃべりをしながらゆっくりと頂きました。

男の子は豪快にパクパクと食べていました。

おやつの後はゲームです。
まずはじめは、「ひなあられつむつむゲーム」です。
いろいろな道具を使って、お盆の上にひなあられに見立てたカラーボールを積み上げていきます。
「落とさないように、そーっと、そーっとね。」

「上手く積まないとこぼれちゃうよ!」

次のゲームは「ひなまつりパズル」です。
壁に貼られた台紙の上に、大きなパズルのピースを貼り付けていきます。
「これは、きっとここだね。」

「ここかな?」
「たぶん、ここだよ。」

みんなで力を合わせて、見事パズルを完成させました。
最後は、作った雛飾りとパズルと一緒に記念撮影です。
「1+1は?」
「にー!」

桃の節句らしく、子どもたちの笑顔あふれる楽しいパーティーになりました。


LINE公式アカウントできました。
スポンサーサイト