平成30年7月 アートセラピー
今月のアートセラピーのテーマは「石」です。
紙粘土を使って、本物そっくりの石を作ります。
どれが本物で、どれが偽者か分かりますか。

まずは紙粘土をちぎって、こねこねしてから、丸めます。
こねこね、子どもたちは思い思いに粘土を丸めていきます。

上手くいかない時には、先生が優しく教えます。
「ここは、こうやって、こうするんだよ。」

先生に教えられた通りに、子どもたちは頑張って粘土を丸めます。
こんどは、パステルクレヨンで画用紙一杯に色を塗って、その上で丸めた紙粘土を転がします。
「見てみて、こんな色になったよ!」

思い思いの色を使って、自分だけの石に仕上げていきます。出来上がった石は、きれいな箱に入れて飾ります。
「どう、きれいでしょ!」

「ぼくは、こんなにたくさん作ったよ!」

子どもたちが作った宝物の石が勢ぞろい!

子どもたちは、自分で作った世界に一つだけの宝の石を大切そうに箱に入れて持って帰りました。
紙粘土を使って、本物そっくりの石を作ります。
どれが本物で、どれが偽者か分かりますか。

まずは紙粘土をちぎって、こねこねしてから、丸めます。
こねこね、子どもたちは思い思いに粘土を丸めていきます。

上手くいかない時には、先生が優しく教えます。
「ここは、こうやって、こうするんだよ。」

先生に教えられた通りに、子どもたちは頑張って粘土を丸めます。
こんどは、パステルクレヨンで画用紙一杯に色を塗って、その上で丸めた紙粘土を転がします。
「見てみて、こんな色になったよ!」

思い思いの色を使って、自分だけの石に仕上げていきます。出来上がった石は、きれいな箱に入れて飾ります。
「どう、きれいでしょ!」

「ぼくは、こんなにたくさん作ったよ!」

子どもたちが作った宝物の石が勢ぞろい!

子どもたちは、自分で作った世界に一つだけの宝の石を大切そうに箱に入れて持って帰りました。
スポンサーサイト