fc2ブログ

平成30年6月度 のびっこくらぶ

先日、6月度の「のびっこくらぶ」を自治会館で行いました。
まずは、体操の米田先生から今日のスケジュール発表です。
「みんな、わかったかな?」
「はーい!」

2018062201.jpg
始めに、ラジオ体操で準備運動を行った後、「サカサマックス」の音楽に合わせて身体を思い切り動かしました。
2018062202.jpg
「さあ、ストレッチで身体を柔らかくするよ。」
米田先生が見本を示すと、子どもたちは一斉に真似をします。
「こんなポーズ作れるかな?」
「平気、平気!」
2018062203.jpg
ストレッチを終えると、今度はボール渡し競争をしました。
一列に並んで、前から順番に頭の上や、股の下を通して後ろにボールを受け渡す競争です。
「よーい、どん!」
勢いよく身体を反らせて後ろの人にボールを渡していきます。
「がんばれ!がんばれ!」
2018062204.jpg
前半の最後は恒例のドッジボールです。
職員も入って、ボールにあたった子は、真ん中に置いたブロックに座ります。
「先生、がんばって!」
2018062205.jpg

後半は、「数拍手ゲーム」と「ゴムふみ」をしました。
「数拍手ゲーム」は、職員が言った数だけ拍手をするゲームで、だんだん難易度が上がっていきます。
「じゃあ、次はジャンプして三回!」
ぱち、ぱち、ぱち
「できた!」
2018062206.jpg

最後は昔懐かしの「ゴムふみ」をしました。
職員がピンと張ったゴムをみんなでタイミングよく踏んだり、またいだりしました。
始めは職員が動きを指示していましたが、段々子どもたちも慣れてきて、最後は自分たちでポーズを決めて遊びました。
「片足でポーズをとって踏むよ!」
先頭の子に合わせて、みんな同じポーズをとります。
2018062207.jpg

ゲームを楽しみながら、思い切り身体を動かして、笑顔いっぱいの「のびっこくらぶ」になりました。






スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR