令和3年6月 体幹トレーニング「縄跳び練習」
体幹トレーニングでは現在、縄跳びの練習に取り組んでいます。
自分で縄を回して跳ぶことが難しい子には、長縄を使って、まずは跳ぶことの練習から始めます。
まずは、大波小波です。
ゆらゆら揺れる縄を跳び越えます。
「縄が自分の方に向かってきたときに飛ぶんだよ。」
じーっ・・・

しっかりと縄の動きを見ます。
「それっ!」

タイミングよく、女の子が跳べました。
「じゃあ、次はバツ印の上に立って、縄が回ってきたら大きく跳んでね。いっせいので、ジャンプ!」

自分の周りを一周してきた縄を見事に跳び越えることが出来ました。
次の子は、何度か跳べるようになっている子なので、少しレベルアップです。
「跳び越える時に、両足をそろえて跳ぶよ。」
「うん。」
「それっ!」

回ってくる縄を避けようとしてか、どうしても片足ずつ跳ぼうとしてしまいます。
「先生、僕、両足でピョンピョン飛ぶから、1・2の3で回してみて。」
「わかった。じゃあ、いくよ、1・2の3!」

見事に、両足をそろえて縄を跳び越えることができました。
出来ることが増えていく喜びは、自尊感情を高め、やればできるという自信を築いていきます。
これからも、出来るが増える体幹トレーニングを進めていきます。


LINE公式アカウントできました。
自分で縄を回して跳ぶことが難しい子には、長縄を使って、まずは跳ぶことの練習から始めます。
まずは、大波小波です。
ゆらゆら揺れる縄を跳び越えます。
「縄が自分の方に向かってきたときに飛ぶんだよ。」
じーっ・・・

しっかりと縄の動きを見ます。
「それっ!」

タイミングよく、女の子が跳べました。
「じゃあ、次はバツ印の上に立って、縄が回ってきたら大きく跳んでね。いっせいので、ジャンプ!」

自分の周りを一周してきた縄を見事に跳び越えることが出来ました。
次の子は、何度か跳べるようになっている子なので、少しレベルアップです。
「跳び越える時に、両足をそろえて跳ぶよ。」
「うん。」
「それっ!」

回ってくる縄を避けようとしてか、どうしても片足ずつ跳ぼうとしてしまいます。
「先生、僕、両足でピョンピョン飛ぶから、1・2の3で回してみて。」
「わかった。じゃあ、いくよ、1・2の3!」

見事に、両足をそろえて縄を跳び越えることができました。
出来ることが増えていく喜びは、自尊感情を高め、やればできるという自信を築いていきます。
これからも、出来るが増える体幹トレーニングを進めていきます。


LINE公式アカウントできました。
スポンサーサイト