令和2年11月 アートセラピー
先日、11月のアートセラピーをしました。
アートセラピーは毎回大人気で、今回は「ミノムシづくり」をしました。
まずは、ミノムシを貼り付けるための木に色とりどりの葉を貼り付けます。
「葉っぱじゃなくて、花の形にしてみよう!」

子どもたちは自由な発想で作品作りを進めます。
「両面テープを剥がすのって難しいね。」
「やった、上手くはがれた!」

今回、子どもたちが一番苦戦したのは両面テープを貼って、剥がす作業でした。
子どもたちは、両面テープを上手く剥がせないことにいら立ちながらも、頑張って取り組んでいるうちに次第にコツをつかんできて、手早くできるようになっていました。
「僕は、ミノムシの顔を描こう!」

中には鬼滅の刃のキャラクターをミノムシで作っている子もいました。
「見て、見て!本物のミノムシそっくりでしょう!」

与えられた材料で、お手本に示されたものだけでなく、自由な発想で作品作りをできるのが、アートセラピーの魅力の一つです。
「やったー!完成!」

作品の前で、ウキウキ気分で記念撮影です。
出来上がった作品は1カ月間、すまいる・きっずの玄関に飾られ、来所した子どもたちを温かく迎えてくれることでしょう。
アートセラピーは毎回大人気で、今回は「ミノムシづくり」をしました。
まずは、ミノムシを貼り付けるための木に色とりどりの葉を貼り付けます。
「葉っぱじゃなくて、花の形にしてみよう!」

子どもたちは自由な発想で作品作りを進めます。
「両面テープを剥がすのって難しいね。」
「やった、上手くはがれた!」

今回、子どもたちが一番苦戦したのは両面テープを貼って、剥がす作業でした。
子どもたちは、両面テープを上手く剥がせないことにいら立ちながらも、頑張って取り組んでいるうちに次第にコツをつかんできて、手早くできるようになっていました。
「僕は、ミノムシの顔を描こう!」

中には鬼滅の刃のキャラクターをミノムシで作っている子もいました。
「見て、見て!本物のミノムシそっくりでしょう!」

与えられた材料で、お手本に示されたものだけでなく、自由な発想で作品作りをできるのが、アートセラピーの魅力の一つです。
「やったー!完成!」

作品の前で、ウキウキ気分で記念撮影です。
出来上がった作品は1カ月間、すまいる・きっずの玄関に飾られ、来所した子どもたちを温かく迎えてくれることでしょう。
スポンサーサイト