fc2ブログ

令和2年 6月 事業所内でもいろいろ工夫して遊んでいます。

コロナウイルスの影響でイベントや遠足はできませんが、事業所内でも子どもたちが楽しく過ごせるようにいろいろ工夫して遊んでいます。

室内遊びではブロック遊びが大人気で、ロボットや乗り物、家を作ったりして遊んでいます。

「見て、見て、すごいでしょ!」
2020052201.jpg
室内でも、道具と場所があれば、子どもたちは発想の扉を大きく開いて、夢いっぱいの作品を作ってくれます。

他にも室内では、ボードゲームやカードゲームを楽しんでいます。

庭遊びでは、ロープを使って綱引きや縄跳びを楽しみます。

「そーれ、蛇にょろにょろだよ。」
「こんなの簡単だ!それ!」
2020052203.jpg

「次は大波が来たよ。タイミングよく跳んでね。」
「よーし、跳ぶぞ!」
2020052202.jpg
子どもたちは、元気いっぱい縄を跳び越えます。はじめは「やらない」と言っていた子も、勇気を出して跳ぶとにっこり笑顔です。

「次は、綱引きだよ。よーい、はじめ!」
「オーエス!」
「オーエス!」
2020052204.jpg
力の限り、ロープを引きあいます。

子どもたちが少しでも楽しく、愉快に過ごせるよう、すまいる・きっず職員一同、これからも頑張って参ります。

友だち追加

ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。
スポンサーサイト



令和2年5月 3密を避けて外遊びに行っています。

すまいる・きっずでは、3密(密閉、密接、密集)を避けるため、毎日のプログラムを変更して外遊びに出かけています。

外遊びに行くと、子どもたちは一斉に走り出します。
遊びの定番は鬼ごっこです。

「わーい!」
2020051505.jpg
子どもたちの笑顔が弾けます。

シロツメグサが咲いていたので、女の子たちは花飾りを職員に教えてもらいながら作ります。
「見て、こんなに長くなったよ。」
「すごいね!」
2020051502.jpg

「ほら、可愛いでしょ!」
2020051501.jpg
花束と、花飾りで作った指輪を見せてくれました。

「散歩しましょうね。」
2020051504.jpg
すまいるで飼っている犬の散歩をお手伝いしてくれる子もいます。

「どっちが遠くまで飛ぶか勝負だ!」
2020051503.jpg
自分たちで作った紙飛行機で遊ぶ子もいます。

まだまだ自粛の時期は続きますが、少しでも子どもたちが笑顔で過ごせるよう、すまいる・きっずは日々取り組んで参ります。

友だち追加

ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。


プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR