令和2年 6月 事業所内でもいろいろ工夫して遊んでいます。
コロナウイルスの影響でイベントや遠足はできませんが、事業所内でも子どもたちが楽しく過ごせるようにいろいろ工夫して遊んでいます。
室内遊びではブロック遊びが大人気で、ロボットや乗り物、家を作ったりして遊んでいます。
「見て、見て、すごいでしょ!」

室内でも、道具と場所があれば、子どもたちは発想の扉を大きく開いて、夢いっぱいの作品を作ってくれます。
他にも室内では、ボードゲームやカードゲームを楽しんでいます。
庭遊びでは、ロープを使って綱引きや縄跳びを楽しみます。
「そーれ、蛇にょろにょろだよ。」
「こんなの簡単だ!それ!」

「次は大波が来たよ。タイミングよく跳んでね。」
「よーし、跳ぶぞ!」

子どもたちは、元気いっぱい縄を跳び越えます。はじめは「やらない」と言っていた子も、勇気を出して跳ぶとにっこり笑顔です。
「次は、綱引きだよ。よーい、はじめ!」
「オーエス!」
「オーエス!」

力の限り、ロープを引きあいます。
子どもたちが少しでも楽しく、愉快に過ごせるよう、すまいる・きっず職員一同、これからも頑張って参ります。


LINE公式アカウントできました。
室内遊びではブロック遊びが大人気で、ロボットや乗り物、家を作ったりして遊んでいます。
「見て、見て、すごいでしょ!」

室内でも、道具と場所があれば、子どもたちは発想の扉を大きく開いて、夢いっぱいの作品を作ってくれます。
他にも室内では、ボードゲームやカードゲームを楽しんでいます。
庭遊びでは、ロープを使って綱引きや縄跳びを楽しみます。
「そーれ、蛇にょろにょろだよ。」
「こんなの簡単だ!それ!」

「次は大波が来たよ。タイミングよく跳んでね。」
「よーし、跳ぶぞ!」

子どもたちは、元気いっぱい縄を跳び越えます。はじめは「やらない」と言っていた子も、勇気を出して跳ぶとにっこり笑顔です。
「次は、綱引きだよ。よーい、はじめ!」
「オーエス!」
「オーエス!」

力の限り、ロープを引きあいます。
子どもたちが少しでも楽しく、愉快に過ごせるよう、すまいる・きっず職員一同、これからも頑張って参ります。


LINE公式アカウントできました。
スポンサーサイト