令和2年2月 雨の日に段ボール工作をしました。
先日の土曜日、雨天のため、外遊びが中止となりました。
そんな日は子どもたちの様子に合わせて室内遊びを提供します。
今回は、段ボールをつかった工作を行いました。
大きな段ボールを何個も用意すると、子どもたちは用意されたマジックやはさみ、ガムテープを使って思い思いに作り始めます。
「家を作りたいから、ここに屋根をつけよう。」

屋根の形を思い浮かべて、自分で工夫しながら形作っていきます。
「お人形が座る、木の根っこの椅子ができたよ。」

細部にこだわった作品ができました。
「ぬいぐるみの住む、家を作るんだ。」

自分の体の半分くらいある段ボールにしがみつくようにして、絵や字を書きます。
「できたー!」

完成した作品を手に、満面の笑顔が浮かびます。
「僕の作った家は頑丈だから、こうやって乗っても大丈夫だよ!」

作った作品で遊べるのも段ボール工作の楽しみの一つです。
「見て、かっこいいだろ!」

中学生のお兄さんは、プラスチック段ボールを使って、自分で飛行機の形を設計して、とてもかっこいい飛行機を組み立てました。
大きな材料を使った工作は、子どもたちの発想も大きく広げるのかもしれませんね。


LINE公式アカウントできました。
そんな日は子どもたちの様子に合わせて室内遊びを提供します。
今回は、段ボールをつかった工作を行いました。
大きな段ボールを何個も用意すると、子どもたちは用意されたマジックやはさみ、ガムテープを使って思い思いに作り始めます。
「家を作りたいから、ここに屋根をつけよう。」

屋根の形を思い浮かべて、自分で工夫しながら形作っていきます。
「お人形が座る、木の根っこの椅子ができたよ。」

細部にこだわった作品ができました。
「ぬいぐるみの住む、家を作るんだ。」

自分の体の半分くらいある段ボールにしがみつくようにして、絵や字を書きます。
「できたー!」

完成した作品を手に、満面の笑顔が浮かびます。
「僕の作った家は頑丈だから、こうやって乗っても大丈夫だよ!」

作った作品で遊べるのも段ボール工作の楽しみの一つです。
「見て、かっこいいだろ!」

中学生のお兄さんは、プラスチック段ボールを使って、自分で飛行機の形を設計して、とてもかっこいい飛行機を組み立てました。
大きな材料を使った工作は、子どもたちの発想も大きく広げるのかもしれませんね。


LINE公式アカウントできました。
スポンサーサイト