fc2ブログ

令和2年1月のアートセラピー

今年初のアートセラピーは、書き初めにちなんで巻物づくりをしました。

子どもたちに見せたお手本には、春、夏、秋、冬と季節が移り変わる絵が描かれていましたが、
子どもたちはそれぞれの自由な発想で作品を作り始めました。

「えーと、ここからどうしようなかな?」
2020012402.jpg
描きだしたものの何を描くのか考えながらの作業です。

「僕は、迷路にする!」
「私はあみだくじ!」
2020012401.jpg
お友だちの声に反応して、みんな一斉にペンが動き始めます。

「私は絵本みたいな巻物にしよう!」
2020012403.jpg
かわいい絵を描いた後、
「テープを使って飾りつけしよう。」
2020012404.jpg
子どもたちは用意された道具を自由に使って作品を完成させていきます。

「できた!ゾンビ迷路の完成!」
2020012405.jpg
自分の作った作品を嬉しそうに眺めます。

大きな紙に自分だけの世界を描く楽しさを満喫した、アートセラピーとなりました。


友だち追加

ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。





スポンサーサイト



令和2年1月 新春パーティーをしました。

先日、新春パーティーをしました。今回はクッキングがメインです。

一日のスケジュールを確認したら、さっそくクッキング開始です。
今回作るのは「芋きんとん」と「パウンドケーキ」です。

芋きんとん組とパウンドケーキ組に分かれて調理します。

「よいしょ!」
「なかなか、つぶれないね。」
2020011703.jpg

「こんなにきれいにお芋をつぶせたよ!」
2020011710.jpg
子どもたちは思った以上に丁寧にお芋をつぶして、美味しそうな芋きんとんを作っていきます。

「卵をよくかき混ぜて・・・」
2020011701.jpg
高学年の女の子はさすがに手際がいいです。

「こぼれないように、そうっと入れてね。」
「うん。」
2020011702.jpg
出来上がった生地を型の中に流し込んでいきます。

手作りおやつの準備が終わった後は、凧作りをしました。
「どんな絵を描こうかな。」
2020011711.jpg
調理を終えたばかりなのに、みんな夢中になって凧に絵を描きました。

パウンドケーキが焼きあがるまでに時間があったので、作った凧を片手に公園遊びに行きました。
「それーっ!」
2020011706.jpg
手作りタコが天高く舞い上がります。

「見て見て!飛んだよ!」
2020011707.jpg
凧を飛ばしながら嬉しそうに笑顔を向けます。

お腹を空かせて帰ってくると、いい匂いが部屋に漂っていました。
「さあ、みんなが作ったおやつができたよ!」
「わーい!」
子どもたちはいそいそと手洗い、うがいをすませると席に着きます。
「手を合わせてください。」
「いただきまーす!」

「自分で作ったおやつは美味しいね!」
「うん。」
2020011709.jpg

「先生が作ったお雑煮も美味しいね。」
2020011708.jpg
パウンドケーキに芋きんとんにお雑煮と、とても豪華なおやつの時間になりました。

おやつも遊び道具も自分で作って、楽しんで、
新年早々思い出に残る楽しい一日となりました。


友だち追加

ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。





昨年末に合同クリスマス会をしました。

昨年末に恒例の合同クリスマス会を行いました。

この日は子どもたちもサンタコスチュームに身を包んでの参加です。
「みんな素敵だね!」
2020011007.jpg

今年のクリスマス会のオープニングはパソコンとプロジェクターを使ってイントロクイズとモーフィングクイズを行いました。
「さあ、この写真のどこが変わっていくかな?」
「うーん・・・あ、分かった!」
2020011008.jpg
自分たちがよく知っている歌が流れたり、少しずつ変わっていく不思議な映像に子どもたちは大喜びです。

オープニングゲームの後はアートセラピーです。
「きょうのアートセラピーは、大きな白い木に飾り付けをしましょう。」
「はーい!」

子どもたちは我先にと、用意された材料を使って様々な模様の星型や円型の飾りを作っていきます。
2020011006.jpg

「僕は木にも絵を描いちゃうよ!」
2020011011.jpg
白い木が子どもたちの落書きで、色鮮やかに変化していきました。

「完成!」
2020011001.jpg
素敵なクリスマスツリーの完成です。

アートセラピーの後はマジックボックスです。
「箱の中に何が入っているのか当ててごらん。」
「うーん、これは何だろう?」
20200110014.jpg
やっている二人も、見ているみんなも大はしゃぎです。

次はいよいよクリスマスのおやつです。
今回はケーキとジュースとお菓子を食べました。
「おいしいね!」
「うん!」
20200110013.jpg
みんなで過ごすクリスマスは最高です。

「次は、先生たちが劇をしますよ。『ぐりとぐらのおきゃくさま』をお楽しみください。」
パチパチパチ
子どもたちは、先生たちの劇を食い入るように見ていました。
20200110015.jpg

劇の後はプレゼントタイムです。
サンタさんからもらったプレゼントを開けて大喜びです。
「ぼくは不思議なボールをもらったよ。」
「ぼくは剣だよ。」
20200110016.jpg
もらったプレゼントを手に、にっこり笑顔です。

今年も子どもたちの思い出に残る楽しいクリスマス会になりました。


友だち追加

ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。



プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR