令和元年12月 火曜日は英語リトミックです
すまいるでは毎週火曜日に英語リトミックを行っています。
まず始めは、英語の軽快な音楽に合わせてリボンダンスです。
「リボンをくるくる回すよ、それっ!」

職員の声掛けに、子どもたちもリボンをくるくる回しながら自由に体を動かします。
リボンダンスの次は定番のキーフレーズコーナーです。
日常会話に出てくる「えーと」や「それ、何?」などの言葉を練習します。
今日のキーフレーズは「I want 〇〇 for Christmas.(私はクリスマスに○○が欲しい)です。
「えーと、僕はゾイドのおもちゃが欲しいから・・・I want ZOID for Christmas.」
「Very good!よくできました。」

キーフレーズの練習が終わった後に今日習ったキーフレーズのカードがもらえます
それを単語帳のように貯めるのも子どもたちの楽しみの一つになっています。
次はゲームコーナーです。
今日は床に敷かれた赤、黄、青の三色のマットを取り合うゲームです。
英語の発音をよく聞いてから、マットの上に立ちます。
「Red!」
「赤だ!」

子どもたちは一斉に赤いマットの上に飛び乗ります。
だんだん数が減ってくると、競争が激しくなってきます。
「次は何かな?」
「今度は僕がとるぞ!」

残り一枚になると、みんな真剣です。
最後は風船を使って連想ゲームです。
「クリスマスに関係することを言うよ。英語で答えられる子は英語で答えてね。」
「じゃあ、Snow!」
「サンタクロース!」
「えーと、さむい!」
「『さむい』はColdだよ」

子どもたちの連想は、様々な方向に膨れ上がって止まることがありませんでした。
この日も、お友だちと一緒に遊ぶ中で、たくさんの英語に触れ合うことができました。


LINE公式アカウントできました。
まず始めは、英語の軽快な音楽に合わせてリボンダンスです。
「リボンをくるくる回すよ、それっ!」

職員の声掛けに、子どもたちもリボンをくるくる回しながら自由に体を動かします。
リボンダンスの次は定番のキーフレーズコーナーです。
日常会話に出てくる「えーと」や「それ、何?」などの言葉を練習します。
今日のキーフレーズは「I want 〇〇 for Christmas.(私はクリスマスに○○が欲しい)です。
「えーと、僕はゾイドのおもちゃが欲しいから・・・I want ZOID for Christmas.」
「Very good!よくできました。」

キーフレーズの練習が終わった後に今日習ったキーフレーズのカードがもらえます
それを単語帳のように貯めるのも子どもたちの楽しみの一つになっています。
次はゲームコーナーです。
今日は床に敷かれた赤、黄、青の三色のマットを取り合うゲームです。
英語の発音をよく聞いてから、マットの上に立ちます。
「Red!」
「赤だ!」

子どもたちは一斉に赤いマットの上に飛び乗ります。
だんだん数が減ってくると、競争が激しくなってきます。
「次は何かな?」
「今度は僕がとるぞ!」

残り一枚になると、みんな真剣です。
最後は風船を使って連想ゲームです。
「クリスマスに関係することを言うよ。英語で答えられる子は英語で答えてね。」
「じゃあ、Snow!」
「サンタクロース!」
「えーと、さむい!」
「『さむい』はColdだよ」

子どもたちの連想は、様々な方向に膨れ上がって止まることがありませんでした。
この日も、お友だちと一緒に遊ぶ中で、たくさんの英語に触れ合うことができました。


LINE公式アカウントできました。
スポンサーサイト