fc2ブログ

令和元年11月 工作「12月のカレンダー作り」

先日、工作でカレンダー作りをしました。

今回のカレンダーのお題はクリスマスツリーです。
まず始めに、両面テープで土台作りです。職員の指示に従って、三角形に両面テープを貼ります。

「きれいに貼れたよ!」
2019112902.jpg

次に、両面テープに飾りを貼り付けていきます。

「わあー、だんだんクリスマスツリーになってきた!」
2019112903.jpg

どんどんにぎやかになっていくクリスマスツリーに子供たちは夢中です。

「どんどん、貼るよ!」
2019112905jpg.jpg
「私は、こっちにも貼ってみよう!」
2019112906jpg.jpg
子どもたちの想像力がどんどん膨らみます。

「できたー!」
2019112907.jpg
「ぼくも、できたよ!」
2019112908.jpg

自分で作ったオリジナルカレンダーを手に、にっこり笑顔です。

自分で作ったカレンダーに、たくさん予定を書き込んで、楽しい12月になるといいなと思いました。


友だち追加

ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。



スポンサーサイト



令和元年11月の遠足 キッズプラザ大阪に行きました

本当に、久しぶりに遠足でキッズプラザ大阪に行ってきました。
当日は天候にも恵まれ、子どもたちの期待も膨らみます。

キッズプラザ大阪に到着してすぐに、機械仕掛けでボールがレールの上をくるくる回る「ボールサーカス」の前で記念写真を撮りました。
「1+1は?」
「2(にー)!」
2019112213.jpg
子どもたちの笑顔が弾けます。

エレベーターで4階まで上がって、注意事項を説明したら、さっそく自由時間です。
子どもたちは思い思いにコーナーを回り始めます。

キッズストリートでは、なりきり体験を楽しむ姿が見られました。
「ビシッ!」
2019112201.jpg
警察官になりきっている子。

「今日のおかずは何にしようかな?」
2019112202.jpg
主婦になりきる子。

「よーし、工事を始めるぞ!」
2019112209.jpg
水道工事屋さんになりきる子。

「不思議な街を探検だ!」
2019112208.jpg
入り組んだ子供の街を探索する子もいました。

バリアタウンでは、車いす体験ができました。
「ゆっくり動かそうね」
「はい。」
2019112204.jpg
車いすで生活する人の苦労が少しだけ分かりました。

世界の文化のコーナーには、民族衣装や様々な打楽器が置いてありました。
「えいっ!」
トンッ!
軽快な音に、にっこり笑顔です。
2019112207.jpg

科学のコーナーでは、体験しながら科学の仕組みが勉強できます。
「よーし、ポンプを使って水を送るよ!それっ!」
2019112205.jpg
水が勢いよく中央のカップの中に送り込まれていきます。

「シャボン玉の中に入りまーす!」
2019112206.jpg
大きなシャボン玉に体全体を囲まれてドキドキ体験です。

楽しい自由時間の後はおやつタイムです。
「いただきまーす」
2019112210.jpg
お友だちとおしゃべりしながらのおやつは最高ですね。

おやつの後は3階のデジタル体験広場で遊びました。
3Dデザインを楽しんだり
2019112211.jpg
ペンタブレットを使ってお絵かきしたり
2019112212.jpg
大きなスクリーンに映し出される自分のシルエットで遊んだり
2019112203.jpg
これでもかというくらい、キッズプラザ大阪を楽しみました。

帰りの車中、子どもたちが「今日の遠足楽しかった」と言ってくれたことが職員にとっては何よりのご褒美になりました。


友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。

令和元年11月のアートセラピー「いろいろマント作り」

11月のアートセラピーでは「いろいろマント作り」をしました。
大きな模造紙を使って、実際に着ることができるマントを作ります。

渡された大きなマント型の模造紙に子どもたちは大喜びです。

さっそく、色画用紙を貼ったり、絵を描いたりします。
「ここに音符を描くと可愛いよね!」
2019111501.jpg

「ぼくは、得意な計算式を書くぞ!」
2019111503.jpg

「私は大好きな猫ちゃんを描くよ!」
2019111508.jpg

このほかにも、恐竜やゾンビなど自分が気に入っているものを描いたり貼ったりして表現していました。

「できたー!」
2019111507.jpg
出来上がった作品を着て、記念撮影です。

「ピース!」
2019111504.jpg
おしゃれ好きの女の子たちは、自分たちの作った作品に満面の笑顔です。

実際に着たり、使ったり出来る作品の魅力を思う存分感じられるアートセラピーになりました。

友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。

芋掘りに行って来ました!

先日、NPO法人「百生一輝(ひゃくしょういっき)」さんのご好意で芋掘りに行かせていただきました。
当日は、好天に恵まれ絶好の芋掘り日和でした。

「天気が良くて、気持ちがいいね!」
2019110801.jpg
畑に向かう足取りも自然と軽くなります。

「今から、お芋の掘り方を説明するよ。」
2019110802.jpg
お芋の掘り方を確認した後、さっそく畑に移動しました。

「みんなで、マルチをはがすよ。」
「せーの!」
2019110804.jpg
畑のマルチを剥がして早速芋掘り開始です。

「よーし、沢山掘るぞ!」
2019110805.jpg

「やったー!大きいのが掘れた!」
2019110806.jpg
大きいお芋とツーショット写真です。

「はい、チーズ!」
2019110807.jpg

「見て、こんなに大きなお芋が掘れたよ!」
2019110808.jpg
みんな宝物を探すように、眼をキラキラさせながら沢山のお芋を掘り上げていきました。

「うわー!沢山取れた!」
2019110809.jpg
取れたお芋の量と大きさにみんなびっくりしていました。

芋掘りを終えた後、お世話をしてくれた「百生一輝」の皆さんにみんなでお礼を言いました。
「ありがとうございました!」

天気にも恵まれ、思い出に残る芋掘りをみんなと一緒に楽しむことができました。

友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。






プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR