fc2ブログ

遊べるおもちゃ作りは人気です!

先日、工作で遊べるおもちゃを作りました。

これが何か分かりますか?
2019012508.jpg

ケーキみたいに見えますが、実はこれはコマなんです。
紙皿の下に貼り付けたビー玉を軸にくるくる回ります。

紙コップと紙皿を組み合わせて土台を作ったら、自分たちのすきなように飾り付けです。
「ぼくは、ここに絵を描くよ!」
2019012501.jpg
「いっぱいシールを貼ってにぎやかにしよう!」
2019012502.jpg

次々に飾りを貼り付けて、個性豊かな作品が出来上がりました。
2019012506.jpg

「えいっ!」
2019012503.jpg
さっそく、できあがったコマを回してみます。

「僕は、手の上で回してみるよ!」
2019012504.jpg

できあがったおもちゃを誇らしげに見せながら、楽しそうに遊ぶ子供たちの姿を見て、自分で作ったおもちゃで遊ぶ楽しさは、いつの時代でも変わらないのだなと思いました。

友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。





スポンサーサイト



平成30年1月 新春パーティー

先日、新春パーティーをしました。

まずは、スケジュール発表と恒例の由来クイズです。
「お年玉のもともとの意味は何でしょうか?」
「はい!」「はい!」
2019011801.jpg
子どもたちの元気な声が飛び交います。
クイズで盛り上がった後は、寒中見舞い用の版画と凧作りをしました。
まずは版画作りです。
「何の絵にしようかな。」
2019011802.jpg
好きな絵を描いていいので、子どもたちは真剣な様子で版画作りに取り組みます。
2019011803.jpg
版画が出来上がったら色塗りとスタンプです。
「上手く出来たかな?」
2019011804.jpg
出来上がる様子を嬉しそうに覗き込みます。

版画を作り終わったら、手作りの凧に好きな絵を描きました。
「上手く、描けたでしょ!」
2019011805.jpg

工作の後は、おせち料理をイメージしたおやつの時間です。
今日のメニューは手作りのくりごはんと、お雑煮です。

「おいしい!」
2019011807.jpg
みんな楽しそうにおしゃべりをしながら、お腹一杯におやつを食べました。

おやつの後は公園に行って凧揚げをしました。
「見て、見て!飛んだよ!」
2019011808.jpg
「高い、高い!」
2019011809.jpg
自分たちで作った凧を手に持って、公園中を楽しそうに走り回りました。

空に高く舞い上がる凧のように、今年一年も子どもたちが伸び伸びと健やかに成長していってほしいと思いました。


平成31年1月 アートセラピー

新年に入って初のアートセラピーは楽器作りです。

「今日はみんなで楽器を作ります。」
子どもたちは用意された見本に興味津々です。
2019011101.jpg

「じゃあ、ここにある材料を好きに使って、自分だけの楽器を作りましょう!」
2019011102.jpg
子どもたちは用意された様々な材料に次々と手を伸ばして、楽器作りを始めます。

自分の好きな柄の折り紙を丁寧に貼り付けていきます。
2019011103.jpg
「上手く貼れたかな?」

「きらきらの紙もあるよ!」
「えー、欲しい!」
「僕も!」
2019011104.jpg
用意したたくさんの材料が見る見るうちになくなっていきます。

子どもたちが自分だけの創意工夫を凝らしながら作品を仕上げていく姿に心が和みます。
2019011105.jpg

頑張って仕上げた作品を手に記念撮影です。
2019011106.jpg
「ぼくは、先生と一緒に撮るよ!」
2019011107.jpg
「見てみて、こうやっても音が鳴るよ!」
2019011108.jpg

出来上がった作品に子供たちも満足そうです。
これからも子どもたちの創造力を引き出せるようなアートセラピーを続けていきたいと思いました。


友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。





プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR