fc2ブログ

新しい教材を購入

ご報告が遅くなりましたが、11月12日に出店しました、
川西まつりの売り上げで、
おひさま、すまいるそれぞれ新しく玩具を
購入しました。

すまいるでは、バランス平均台を購入しました。
新しい教具①


普段の運動課題の中で取り入れたり
英語リトミックや体幹ストレッチのプログラムでも
使用しています。
また、色の確認の課題でも重宝しています。
新しい教具②


体幹ストレッチの様子です。
新しい教具③
新しい教具④
新しい教具⑤


保護者の皆様、バザーへのご協力誠にありがとうございました。
引き続き、すまいる・きっずの取り組みに
ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。







友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。
ぜひ、友だち追加してくだい。
スポンサーサイト



2月アートセラピー

今月のアートセラピーは、
『好きな物をコラージュして私らしい額づくり』
と題し、額縁作りをしました。
H302月アートセラピー①
沢山の素材を前にやる気も上がります。

H302月アートセラピー②
「キラキラはるぞー」


H302月アートセラピー③
「毛糸いっぱい貼ったぜ!」

H302月アートセラピー④
「このリボンかわいい~」

H302月アートセラピー⑤
「名前書こう。」

H302月アートセラピー⑥
時間の有す限りギリギリまで作成しました。

記念に自画像画風に撮影
H302月アートセラピー⑦
H302月アートセラピー⑧
H302月アートセラピー⑨

お家で、思い出の作品、写真など入れて
飾ってくれるといいですね。








友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。
ぜひ、友だち追加してくだい。

平成30年節分イベント

2月3日といえば節分

すまいるでも、節分イベントをしました。
まずは、鬼が入ってこられないように
H30節分①
焼嗅(柊鰯)作り。

H30節分②
「柊は何枚にする?」

H30節分③
「できた!」

H30節分④
こんなに沢山飾れば鬼も入って来ないでしょう。

それでも鬼が来ても追い払えるように、
自分たちでも作りました。
皆、升から溢れんばかりの量の豆を作っていました。

H30節分⑤
「ぎゅっ」

H30節分⑥
「むっちゃでかいの作るわ」

さて、これで鬼がいつ来ても大丈夫。
おやつを食べて一息。

つかの間。おやつが終わると、
猛々しい音と共にが登場。
H30節分⑦

声を揃えて、
H30節分⑧
「鬼は外! 福は内!!」
H30節分⑨
「鬼は外!! 福は内!!!」


最後は、鬼と記念撮影。
H30節分⑬
怖い子は、あの焼嗅が飾られた部屋から
1歩も出てきませんでした。


鬼が来たので一緒にしっぽ取り相撲遊び。
H30節分⑩
勝ち抜きバトルで鬼と戦える権利を目指して戦います。

H30節分⑪
「必殺、股下取り!」

H30節分⑫
大相撲顔負けの白熱した戦いとなりました。

その晩、各ご家庭でも豆まきが行われたことでしょう。







友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。
ぜひ、友だち追加してくだい。

平成30年新春大会

新春大会を開催しました。
H30新春大会①

まずは、風物詩の獅子舞が登場!
H30新春大会②

自ら噛んでもらいに行っていました。
H30新春大会③

職員の出し物【大道芸】では、
師匠と弟子が登場。
師匠に負けじと、
皿まわしに挑戦しました。
H30新春大会④
「それ~」
H30新春大会⑤
「ヤー」

最後は、南京玉すだれ
H30新春大会⑥

続いては、うまい棒ソムリエ
H30新春大会⑦
「こっちかな?」
H30新春大会⑧
「やったー」

おやつ後は、正月遊びで一息。

【福笑い】
H30新春大会⑨
目を隠してやりました。

【とんとん相撲】
H30新春大会⑩
自分で力士を作りました。

【皿回し】

H30新春大会⑪
もう一回やりたいと言ってくれました。


さて、最後の出し物は、2人羽織
今回は、お芝居を交えながら披露しました。
H30新春大会⑫
H30新春大会⑬

子ども達は、大笑い。
会場中が笑いの渦に包まれました。

笑う門には福来る。
笑いに溢れた年明けとなりました。
子ども達に沢山の福が訪れますように・・・・









友だち追加    ラインアカウントQRコード
LINE公式アカウントできました。
ぜひ、友だち追加してくだい。
プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR