fc2ブログ

色水あそび

とある平日の昼下がり。
天気も良く、うららかな春の陽射しの中、
庭に出てしゃぼん玉遊びをしました。
その後、散った花びらを集めて
色水遊びを楽しみました。
指でこすりつけて色をだしてみせると
始めは良く分からい様子でしたが、
段々と色が濃くなるにつれ「自分もしたい~」と、
見よう見まねで花を擦り、色を付けました。色水①
色水②

昔ながらの自然遊びを楽しめたほのぼのとしたひと時です。
スポンサーサイト



ペーパークラフト

 4月になり、新年度が始まり早半月が経ちました。
そんな中、春休みの時期に子どもたちの間で
流行した取り組みを紹介します。 
 それが「ペーパークラフト」です。
ペーパークラフト①

ハサミとのりづけの細やかな作業です。
ペーパークラフト②
キャラクタから乗り物、お店など作ってみたいものを
自分で選び黙々を作り上げています。
ペーパークラフト⑤

「これにする」
ペーパークラフト③

「こうであってる?」
ペーパークラフト④

「出来た~」
ペーパークラフト⑥
ペーパークラフト⑦

完成した作品は玄関に飾りました。

それを見た他の子が「自分もやりたい!」
次から次へと広まっていきました。

H29イチゴ狩り

大好評につき、3月28日、4月6日の2日間行きました。
ビニールハウス内に広がるイチゴの甘い香り。
沢山のイチゴがなっていました。
H29イチゴ狩り①
そんな真っ赤なイチゴを見て、
「うわぁ~☆スゲー!おいしそう!!」
と浮き上がる子どもたち。
それでもしっかりとイチゴ狩りのお約束や注意事項を
真剣な目で聞いています。
いよいよイチゴ狩りスタート。
H29イチゴ狩り③
職員が側につきながら子どもたちは
上手にハサミを使い取っていきます。

H29イチゴ狩り②
「おおきいのあった。」
H29イチゴ狩り④
「これにする~」
H29イチゴ狩り⑤
「1,2,3・・・・」数も数えます。
H29イチゴ狩り⑨

イチゴを頬張る笑顔は幸せそうで、
なんとも微笑ましく感じました。
H29イチゴ狩り⑥
H29イチゴ狩り⑦
H29イチゴ狩り⑧

お腹いっぱいになるまでイチゴを食べ、大満足な子ども達。
春らしい、ほのぼのとした遠足となったことだと思います。

卒園、卒業お祝い会

平成29年3月25日(土)に、
3月に幼稚園を卒園、小学校を卒業した子どもたちの
お祝い会を行いました。
部屋も鮮やかに飾りをして素敵な雰囲気の中、
式典が始まりました。

お祝い会⑦

所長先生からの記念品
嬉しさと恥ずかしさ入り混った表情で、
しっかりと受け取りました。
在籍の子どもたちは、羨ましそうにしながらも
拍手でお祝いします。
職員一同は子ども達の成長に感極まる思いでした。
お祝い会①
お祝い会②

インタビューでは、4月より通う小学校名、中学校名を
堂々と自分の口で発表しました。

お祝い会③
お祝い会④

クイズコーナーでは、卒園児、卒業生に関する問題が出題され、
お友達の事を良く知っている子どもたちは、次々と正解します。

お祝い会⑤

これからも、素敵な笑顔と優しい気持ちがあふれ、
子どもたちにとって素敵な居場所となる
「すまいる・きっず」でありたいと思います。
卒園卒業する皆さん、本当におめでとうございます。
お祝い会⑥
プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR