fc2ブログ

12月22日 2日目クリスマス会

2016121719.jpg
仮装して本物になりきろうと
プロ意識の高い2人…笑


12月22日(木) 2日目のクリスマス会についてです。

内容は1日目と同じですが、反省を踏まえ、
クオリティーを上げられものはパワーアップしました!



2016122201.jpg
女の子仲良し3人組
クリスマス会はまだかまだかと待っています。



その日のスケジュールの発表です。
2016122202.jpg


劇も2日目。
流れや子どもが笑う場面なども把握できて
職員の動きもダイナミックになりました。

2016122203.jpg

ちなみに、おじいさんも変化しています。
1日目との違いはわかりますか?


演じている職員からはあまり見えませんでしたが、
子どもたちはこんなに見入っているんですね。
2016122204.jpg





2016122205.jpg
ハハハハハハ!オレ様が天下の大泥棒偽サンタだ!

子どもたちは少し怖々とした表情でした。



2016122206.jpg
おぉ、サンタさん!
あなたもう少しおヒゲをなくしたほうが…
顔が何も見えないではありませんか。(笑)



プレゼント運びゲーム
良く見るとソリがかっこよくなっていますね
2016122207.jpg



2016122214.jpg
スタートの準備ができたようです。
ブラックスパイダーマンは
正座していますが、何か怒られたのでしょうか?



2016122210.jpg
えぇ~っすごいなぁ

上手に運んでいますね~
対戦した子は先にゴールしたものの
呆気にとられているようです。


食事タイム
2016122208.jpg
ホンマに仲良しですね。


1日目と同様、サンタから手紙が届き、
棚にプレゼントがあるくだりですが…

プレゼントが見つかった瞬間の子どもたちの反応は
やはり期待通りですね!
2016122211.jpg

プレゼント-ッ!!

みんな嬉しそうにプレゼントの中身を見ています。
2016122212.jpg

ねえねえ、どんなん入ってた?


最後はもらったプレゼントを手に
記念撮影♪
2016122213.jpg

2日目も楽しい楽しいクリスマス会となりました。
スポンサーサイト



12月17日のクリスマス会

12/17(土)
クリスマス会を開催しました!



開始時刻まで時間があるので
のびのびと遊んでいました。
2016121701.jpg



時間になったので
始めたいと思います!



まずは、お決まりのお約束の説明です。

2016121702.jpg




お約束が終わったら
クリスマスクイズ!
2016121703.jpg
クリスマスに関係のある問題を出して
みんなに考えてもらいました。


先生「問題です!クリスマスの日に言う言葉は?

①メリークリスマス


②メリーゴーランド

どちらでしょう?


メリークリスマスゥ!!


みんな間違えずに移動できたようです。



続いて職員による劇の始まりです。



タイトルは「赤鼻のトナカイ」です。

2016121717.jpg



2016121718.jpg
子どもたちも真剣に観ています!



2016121720.jpg





!?


人相の悪いサンタが出てきましたね(笑)


偽物やーっ!!



すぐ見抜かれてしまいました…

その後、偽サンタを倒して、本物も登場して赤鼻のトナカイも
サンタのお手伝いが出来ることになりました。めでたしめでたし♪


ここでお待ちかねの食事タイムです。
2016121706.jpg

オシャレなメニューに
子どもたちも

レストランみたい!
と言ってくれました♪


2016121722.jpg

もりもり食べてます。



食べたあとは体を動かしましょう!


クリスマスらしいミニゲームということで
プレゼント運びです


2016121708.jpg


頑張れー!

上手くソリにプレゼントを乗せて運ぶことは
できるのでしょうか?

2016121709.jpg


ここは性格が出るので見てる側も
おもしろいですねー



特別枠として
スパイダーマンブラックスパイダーマン
出場してもらい
決着をつけてもらいました
2016121710.jpg


やはり本物が強いようです(笑)



思ってた以上に盛りあがったので
とても良いミニゲームになりました!




おやおや?
そうこうしてると
何やらお手紙が届いたそうです



サンタさんは多忙でプレゼントを
直接届けられないようです。
その代わりに
小人さんがすまいる・きっずに置いてくれたみたいですが…



いやいや



昼に見た時にはそんな物はなか…

2016121711.jpg


えぇ~っ!?



あったようです!


スパイダーマンが中身も確認してくれました。



みんな大喜びです


ありがとう、サンタさん!\(^o^)/


さてさて、



そろそろ
クリスマス会も終わりが近づいてきましたが、
まだ少し時間があるので
自由時間にしましょうか。


2016121712.jpg


いやー
スパイダーマン大人気ですねー!
みんな楽しそうです

2016121713.jpg

恐竜さんも満員になっています。


今回のクリスマス会も
大成功でした

みなさん良いクリスマスを!
2016121715.jpg

日々の過ごし方月曜日編

こんにちは。


今回は日々の様子として
月曜日にしていることを内容にしようと思います。


月曜日は英語リトミックの日です。




それではさっそく覗いてみましょう!




みんな先生の持っている道具に興味津々です。

2016120501.jpg



みんなが知っているような英語の音楽も流れているので
雰囲気もとてもにぎやかになっています♪



2016120502.jpg



先生がカゴに入っている生き物のおもちゃを英語で説明し、

子どもたちも大きな声で先生の言った英語を復唱しています!

先生「spider」

子ども「スパイダー!」





2016120503.jpg



タブレットを用いて単語の勉強です。

動画や画像を見ながら子ども達もワクワク楽しみながら見入っています。




アンダー!





元気な声が聞こえてきます。


みんな先生のあとに復唱しながら
覚えようとしていました。



そろそろ英語の時間も終盤です。


2016120505.jpg



最後はみんなが知ってるじゃんけんを
英語でしています。



音楽に合わせながら
英語を交えたり、
体を動かしながら
英語を使ったりと
子どもたちにはとても良い内容だった
11月の英語リトミックでした。

2016年度スポーツ大会

11月26日土曜日

すまいる・きっず おひさまdekiru の合同で
今年もスポーツ大会を開催しました。




まずは開会式的なところで
本日のプログラムを伝えます。
2016112600.jpg


プログラムを伝えた後は
いきなり競技に移る訳にもいきませんので、
お決まりのラジオ体操ですね。


2016112601.jpg

怪我をしない為にもしっかり体操してくださいよー!

おぉ、子どもたちと先生からもやる気がふつふつと
伝わってきます!



それでは、
体のコンディションも整ったことですし、
競技を始めましょう!


すまいる・きっず   VS   おひさまdekiru



チームの士気を高める最初の競技は
オセロゲームです

どの競技もルール説明を行うんですが
2016112602.jpg

早くしたいのか
みんな真剣に見ていました。

これはハナマルですよ!


どちらも負けじとオセロをひっくり返しました。
2016112603.jpg


結果はすまいるチームの勝ちー!
2016112608.jpg


「よっしゃーっ!!」





次の競技は風船バレーです。
これは盛り上がりそうですねー!


まさに一進一退の攻防
どちらも譲りませんっ
2016112604.jpg




おひさま側の凄まじいスパイク!
フォームがとても綺麗です。
2016112605.jpg

接戦の末、おひさまチームに軍配があがりました。



次の種目はキャタピラ競争



2016112606.jpg

んん!?
手前はキャタピラですが、向こう側は阪急電車ではありませんか。


そんなのアリなんですか?


…これは決着が一目瞭然ですよね(笑)







続いては定番玉入れです

2016112622.jpg

「はいれ~っ!」

カゴめがけて一生懸命投げました。

左はダンクシュート…?



高さのハンデがあったものの、すまいるチームが
勝ちました!



ここから少し休憩タイムをして
ムーブメントです。
やっぱり体を動かすって楽しいですねー
2016112625.jpg





そして終盤戦へ

借り物競争
2016112623.jpg
お、かばんですね



ちゃんと借りてきてます
2016112609.jpg

子どもたちが頑張って借りた物を持ってきてる画が
おもしろいのか職員も自然と笑顔です(^∇^)

2016112618.jpg

「お、おもい~っ…!」



がんばれー!



おひさまチームのテンポが良く
すまいるチームは敗れてしまいました。



デカパン競争
2016112611.jpg

女の子ペアなだけあって息ぴったり
爽快な走りを披露してくれました!




…が、しかし
ここでもおひさまチームの連携が上手く
負けてしまいました…




諦めるな、すまいるチーム!!




2016112610.jpg


!?



どうやらハロウィンで大活躍したピエロさんが
応援に駆けつけてくれたようです。




さて
いよいよ、チームの力が問われる最終種目
綱引きです。

2016112612.jpg

すまいるチームは一致団結ですね!




2016112624.jpg
がんばれーっ!




その甲斐あってか見事勝利しました
2016112613.jpg


「よっしゃーっ!!」





2016112628.jpg


勝利のピース♪



総合ではおひさまチームが勝ちましたが、
どちらも最後まで良く頑張りました!



そして、駄菓子屋がオープンし
競技で獲得したチケットでお買い物です。
2016112617.jpg

「んー、迷うな~…」



みんなとても嬉しそうです!
2016112616.jpg



ピース♪





締めはきちんとご挨拶ですよ。
2016112626.jpg





「これでスポーツ大会を終わります
みなさん、さようなら!」






無事怪我もなく終えることができました。
お疲れ様でした♪
プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR