fc2ブログ

11月12日一庫公園へ

11月12日の土曜日
 一庫公園へ遠足に行ってきました!

秋も深まり、木や山が色を変えてきましたね。
当日は天候にも恵まれ、絶好の行楽日和でした。
土曜日ということもあって家族連れで来ている方がとても多いです。



さて、遠足の内容へと移りましょう。



最初は遠足での約束事を説明です。


2016111225.jpg




ん~
天気が良すぎてなのか
顔が光って良く見えませんねー(笑)



あ、みんなきちんと座ってお話を聞けていましたよ!



ということで、本日のメイン
秋の散策ハイキングへ出発でーすッ!!




2016111214.jpg



11月なだけあって落ち葉やどんぐりがたくさん!
まだ山にも登ってないのに袋がいっぱいの子どももいました。



2016111216.jpg

お、登ってますねー
かなり傾斜のある本格的なハイキングですが
みんな大丈夫でしょうか?



第一休憩所にて



2016111218.jpg




めっちゃ疲れてるやん…(笑)
ズコッ_(:□ 」∠)_
まだ先は長いぞ
頑張れ!






2016111203.jpg

なにやら
謎の戦いが繰り広げられておりますツ
こちらは元気そうですね




150mさらに登った地点でしょうか。
第2休憩所にておやつの時間です。

2016111204.jpg

山を登ってのハンバーガーは
とてもおいしそうです。

エネルギーにもなりますね!




さあ、残り170m
頂上目指してまた登りましょうか!





「うおーーっ!!」





頂上に到着しました!
みんな本当に良く頑張りましたね
2016111205.jpg

写真にもある通り、標高は約350mで
頂上までの道のりは約500mもあったんですよ。

これは職員でもなかなかこたえました( ノД`)


しかしまぁ、天気が良すぎてなのか…


顔が光りますね(笑)




よし!
この後に待っている公園遊びの為にも
山を下りましょう。


はいはーい
かなり急なのでゆっくり下りましょうねー


2016111217.jpg



ん?!


誰や!マイナスイオンたっぷり取り込もうとしてるあの先生はっ!








「せんせ~わたし、足が疲れた~…」


2016111206.jpg

あら、足が疲れちゃったんやなー
そうやな、良く歩いたもんなー
(内心、本当に良く歩いたのでわたくし感動しております。)


公園までもう少し!


ゆっくりでいいから一緒に下りようか。




そんなこともありながら
予定より時間はかかりましたが
無事、戻ってこれました!



子どもたちの中で良い達成感になったのではないでしょうか。



それでは、お待ちかね!


森のあそびば
おもいっきり遊びましょう!




2016111207.jpg


シーソー
楽しそうやなー





2016111208.jpg

「イエーイ!」

おぉ、すごいなっ
どうやって登ったんかな?





「わーーーーーっ!」

2016111209.jpg

笑い声の正体はここですか!



乗り過ぎとちゃいますか?(笑)

定員オーバーですよ~




さて、
そろそろ日も暮れてきました。
みんなお家に帰りましょうか。


………。




2016111215.jpg



もしもーし
帰りますよ~




しっかり体を動かす貴重な体験ができた遠足になりました。


これだけ足も動かしたし
子どもたちは帰りの車で爆睡かな?






職員は……うん、後日筋肉痛ですね。
スポンサーサイト



秋恒例!ハロウィンパーティ!

トリック オア トリート!!
2016102804.jpg



驚かせてしまい、すみません。




今年も10月27、28日と2日間に渡って
ハロウィンパーティを開催しました。


職員も気合いを入れて仮装しましたよ!



子どもたちの反応を楽しみにお出迎えすると…




2016102802.jpg

足元が見えず本気で転んでしまったピエロさん


「え?…なにしてるん?」


とでも言うような子どもの冷たい視線が注がれました(笑)




そんなこんなでハロウィンパーティ
スタートですッ!!


2016102808.jpg

まずは当日の説明を行いました。


それから、
みんなで仮装をできるようにと
すまいるオリジナルマントの作成です。
2016102809.jpg


ペタペタ貼りながら…




ジャンッ!!


2016102810.jpg


普通のビニール袋ですが、首元は意外としっかりできているんですよ♪



さてさて、
ここからはハロウィンゲーム!


27日は
伝説の宴会芸?とも呼ばれる
ミイラゲーム

2016092901.jpg



グルグル巻きなっちゃいました~



そして28日はパズルゲームをおこないました。




2016102827.jpg



見本を見ながら合わせていって…





2016102811.jpg

「できたーっ!」

完成しました!


勝利の女神へ祝福でしょうか?(笑)






続いては

お菓子のつかみ取りです!


いかに手袋に詰め込めるか…

ポリスマンの鋭い眼光が入りますが…
2016102805.jpg



「すごいでしょ~♪」
2016102806.jpg
みんな夢中でお菓子を詰め込みました!



おやおや?
今度はみんな何やら真剣に下を向いていますね……
2016102813.jpg


その正体は……
2016102812.jpg







名付けて


ハロウィンホラープリン!!

2016102837.jpg

お菓子を使ってプリンにお顔をつくりました。




あっという間に時間が過ぎてしまい




子どもも職員も楽しめた2日間でした!


2016102840.jpg

















お芋掘りに行ってきました。

芋掘り遠足に行ってきました。

青く澄んだ秋空が心地よい日に芋掘り遠足に行ってきました。

まずは、芋掘りの説明です。
「茎を引っ張らずに、お芋の周りを掘るよ」

2016101501.jpg

説明を聞いた後は、早速芋掘りです。
スコップ片手に、一生懸命畑を掘り返します。
2016101502.jpg

今年は台風の影響もあってお芋も不作でしたが、みんな頑張ってお芋を探します。

「やった、大物だ!」
2016101506.jpg

「見て見て、僕のも大きいよ!」
2016101503.jpg

自分で掘り当てたお芋を片手に誇らしげな笑顔です。
2016101504.jpg

お芋掘りを満喫した後は、みんな笑顔で記念撮影です。
2016101507.jpg

芋掘りの後は、向山公園に移動しておやつを食べました。
青空のもとで食べるおやつは、いつもよりも美味しく感じます。。
2016101508.jpg

おやつが終わったら自由遊びです。
みんな大好きな長い滑り台には、長い行列。
みんな順番を守って楽しく遊びます。
2016101512.jpg

「それー!」
勢いよくすべり台を滑り降りていきます。
2016101511.jpg

友だちと仲良く並んで滑ります。
「わーい!」と二人の楽しそうな声があがります。
2016101509.jpg

好天に恵まれ、子どもたちにとっても、大人にとっても気持ちの良い秋の遠足となりました。







プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR