キリンビール工場見学に行ってきました
先日、遠足で神戸市北区にあるキリンビール工場の見学に行きました。
まず、工場に入ってすぐにみんなで大きな糖化窯の前で記念撮影をしました。
「1+1は?」
「にー!」

みんな、わくわく笑顔です。
さあ、いよいよ見学ツアーの始まりです。
出てくるころには、みんなビール博士かな?
Here we go!!

まずはモニターでお勉強中!
静かに集中して聞いています。

次に、ビールの歴史を習いました。
「僕らも、あと十数年したら大人たちの仲間入りだ。」

こんなトリックアートもありました。
「よいしょ!こんなおおきなビールを持ち上げたよ!すごいでしょ!」

先ほど説明があった麦汁を実際に飲んでみました。
(アルコールが入る前の麦汁です。)
一番搾りと二番搾りとどっちが甘いかな?

ガイドさんの質問にたくさん手が上がりました。
「はーい!これ!」
みんな一斉に指さします。

工場のラインも見学しました。
この日は残念ながらラインは止まっていましたが、大きなタンクと、大きな機械にみんな釘付けです。

モニター上のビールの王様が説明をしてくれています。
みんな、しっかりと聞けています。

工場内の見学をひと通り終えたら、最後は待ちに待った試飲タイム!
よく冷えたビールではなく、よく冷えたジュースを一人3杯ずつ飲みました。
「あー!おいしい!」

ビールが何でできているのかを実際に見たり、触ったり、飲んだりしたことは子どもたちにとても良い体験になったように思います。勉強もできて、美味しいジュースも飲めて、なにより工場の人がとても親切だったのでとても有意義な遠足になりました。
まず、工場に入ってすぐにみんなで大きな糖化窯の前で記念撮影をしました。
「1+1は?」
「にー!」

みんな、わくわく笑顔です。
さあ、いよいよ見学ツアーの始まりです。
出てくるころには、みんなビール博士かな?
Here we go!!

まずはモニターでお勉強中!
静かに集中して聞いています。

次に、ビールの歴史を習いました。
「僕らも、あと十数年したら大人たちの仲間入りだ。」

こんなトリックアートもありました。
「よいしょ!こんなおおきなビールを持ち上げたよ!すごいでしょ!」

先ほど説明があった麦汁を実際に飲んでみました。
(アルコールが入る前の麦汁です。)
一番搾りと二番搾りとどっちが甘いかな?

ガイドさんの質問にたくさん手が上がりました。
「はーい!これ!」
みんな一斉に指さします。

工場のラインも見学しました。
この日は残念ながらラインは止まっていましたが、大きなタンクと、大きな機械にみんな釘付けです。

モニター上のビールの王様が説明をしてくれています。
みんな、しっかりと聞けています。

工場内の見学をひと通り終えたら、最後は待ちに待った試飲タイム!
よく冷えたビールではなく、よく冷えたジュースを一人3杯ずつ飲みました。
「あー!おいしい!」

ビールが何でできているのかを実際に見たり、触ったり、飲んだりしたことは子どもたちにとても良い体験になったように思います。勉強もできて、美味しいジュースも飲めて、なにより工場の人がとても親切だったのでとても有意義な遠足になりました。
スポンサーサイト