fc2ブログ

遠足で妙見山に行ってきました。

今年最後の遠足で紅葉を楽しみに、妙見山に行ってきました。

まずは、ケーブルカーをバックに記念写真です。

2015112101.jpg

その後ケーブルカーに乗って山の中腹へ出発です。
初めて乗る子もいたので、みんな最前列の席に集まって、周りの景色を食い入るように見ていました。

2015112102.jpg

山上駅にたどりついたら、短い距離ですが山登りです。舗装された道をみんなで手をつなぎながら歩きました。

2015112103.jpg

ふれあい広場に着いたら、さっそく自由遊びの時間です。ロープにつかまったり、すべり台をすべったり、
思い思いの遊びを指導員と一緒に楽しみました。


2015112105.jpg

2015112106.jpg

遊び疲れてのどが乾いてから妙見の水を飲みました。
とても澄んだ味で、子どもも美味しいと言っていました。


2015112104.jpg

その後は、「くぬぎの小道」をみんなで散策しました。
日の光が当たるように整備されたくぬぎの林の中は、とても綺麗でした。

2015112107.jpg

「あれ、何?」
子どもが声を上げたので見て見ると、山の中に空中に宙づりになったブランコがありました。

2015112108.jpg

「どうやって、乗るんだろう?」
「あそこから、ジャンプして乗るのかな?」

無邪気に笑いながら話しているのを見ていると、私たちもほほえましい気持ちになってきました。

最後はみんなでおやつを食べました。

2015112109.jpg

たくさん動いた後なので、あま~いパンは格別においしかったようです。

帰りもケーブルカーに乗って帰りました。

2015112110.jpg

行きと違う光景に、子どもたちはまた釘づけでした。
天気にも恵まれ、本当に楽しい遠足になりました。
子どもたちも大満足の様子で家路につきました。



スポンサーサイト



どんぐりの壁掛けを作ったよ

今回の工作では、どんぐりの壁掛けを作りました。
完成品は、これです。


101003.jpg

子どもたちに、この完成品を見せると、「よーし」と乗り気になっていました。
やはり、ぶらぶら動くのが魅力だったのでしょう。

101001.jpg

みんな一生懸命、切ったり、貼ったり取り組んでいます。

101002.jpg

とても集中して、髪をしっかりと押さえながら、はみ出さないように丁寧にのりを塗っていました。
しばらくして、子どもの嬉しそうな声が上がりました。

「やったー!見て見て!」

101005.jpg

かわいいどんぐりがブラブラとゆれる壁掛けの出来上がりです。
みんな次々と仕上げては、
「見て!すごいよ!」


誇らしそうに指導員に作品を見せに来る子どもたちの姿に心がほっこり温かくなりました。


プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR