今日はハロウィンパーティーをしました。
今日は、ハロウィンパーティーをしました。
楽しみに集ってくる子どもたちを職員一同仮装して出迎えました。
子どもたちにも仮装を呼びかけていた所、何人も仮装して参加してくれました。
まずは、記念撮影です。

次に、ハロウィンの由来を説明した後、おかしを入れるためのバッグを作りました。

あとでもらえるお菓子を入れるバッグと言うこともあり、みんな一生懸命に作りました。

バッグ作りを終えると、つぎはゲームをしました。
風船バレーでは、みんな座ったまま、6個の風船を相手の陣地へ打ち返し合いました。

みんなおおはしゃぎで、とても楽しそうでした。
次は、「シーツの中はだれかな」ゲームを楽しみました。
子どもたちから3人を選んで、シーツをかぶってもらい、質問に答えてもらって中に入っているのが誰かを当てるゲームです。

まるで本物のオバケが出てきたみたいで、みんな喜んでいました。
その後は、「宇宙ダンス」をみんなと一緒に踊りました。

子どもたちは音楽に合わせて身体を動かすことが本当に好きなのだなと思いました。
思い切り身体を動かした後は、おやつタイムです。
まずは、おかしのつかみ取りです。
「トリック オア トリート!」
大きな声で、そう言うと、子どもたちは思い切り手を広げてお菓子をつかみ取りました。

「こんなにたくさん取れた!」
嬉しそうに笑みを浮かべます。
その後は、指導員特製のオバケホットケーキとオリジナルパフェを楽しみました。

「おいしー!」
そんな声を聞くたびに心が温かくなってきます。
文字色
最後は、指導員と記念撮影。
「はい、チーズ!」

今日は一日、ハロウィンをみんなで楽しむことができました。
子どもたちの笑顔がもっともっとみられるように、さらにがんばっていきたいと思いました。
楽しみに集ってくる子どもたちを職員一同仮装して出迎えました。
子どもたちにも仮装を呼びかけていた所、何人も仮装して参加してくれました。
まずは、記念撮影です。

次に、ハロウィンの由来を説明した後、おかしを入れるためのバッグを作りました。

あとでもらえるお菓子を入れるバッグと言うこともあり、みんな一生懸命に作りました。

バッグ作りを終えると、つぎはゲームをしました。
風船バレーでは、みんな座ったまま、6個の風船を相手の陣地へ打ち返し合いました。

みんなおおはしゃぎで、とても楽しそうでした。
次は、「シーツの中はだれかな」ゲームを楽しみました。
子どもたちから3人を選んで、シーツをかぶってもらい、質問に答えてもらって中に入っているのが誰かを当てるゲームです。

まるで本物のオバケが出てきたみたいで、みんな喜んでいました。
その後は、「宇宙ダンス」をみんなと一緒に踊りました。

子どもたちは音楽に合わせて身体を動かすことが本当に好きなのだなと思いました。
思い切り身体を動かした後は、おやつタイムです。
まずは、おかしのつかみ取りです。
「トリック オア トリート!」
大きな声で、そう言うと、子どもたちは思い切り手を広げてお菓子をつかみ取りました。

「こんなにたくさん取れた!」
嬉しそうに笑みを浮かべます。
その後は、指導員特製のオバケホットケーキとオリジナルパフェを楽しみました。

「おいしー!」
そんな声を聞くたびに心が温かくなってきます。
文字色
最後は、指導員と記念撮影。
「はい、チーズ!」

今日は一日、ハロウィンをみんなで楽しむことができました。
子どもたちの笑顔がもっともっとみられるように、さらにがんばっていきたいと思いました。
スポンサーサイト