fc2ブログ

事業所内で芋ほりをしました

春ごろから育てていた家庭菜園のお芋がひょっこり顔を出し始めたので、今日は子どもたちと一緒に芋ほりをしました。
思いがけず、芋ほりができることになったので、子どもたちも大喜びです。
まずは、芋ほりのやり方を指導員から説明をしました

いも01

みんな、この後に楽しいことが待っているので、しっかりとお話を聞けていました。
さあ、いよいよ芋ほり開始です。

いも02

お芋の周りをやさしく、丁寧に掘っていきます。
子どもたちはとても楽しそうです。
「見て見て!」

いも04

いも03


とても、おおきなお芋が掘れて、子どもたちも大満足です。
こんなにたくさんお芋が掘れました。

いも05

この後は、公園に遊びに行ってからおやつにしました。
おやつにはもちろん、今日掘ったばかりのお芋が出てきました。
自分たちで掘ったお芋は、格別においしかったようで、子どもたちはとても満足そうに笑顔を浮かべていました。
スポンサーサイト



めんたいパークに行きました

9月の遠足で「めんたいパーク」に行きました。

この日は、晴天に恵まれて、車で通りすぎる木々の緑がとてもきれいでした。
「めんたいパーク」についてから、さっそくマスコットキャラのめんたい博士とめんたい君の前で記念写真を撮りました。

mentai01.jpg

次に、明太子って何?というコーナーに行き、明太子に関連する資料を見ました。

mentai02.jpg

明太子の卵の数にびっくりしている子どももいました。

その後は、お待ちかねの「めんたいランド」です。
「めんたいランド」はめんたいパーク内にあるゲームコーナーで、明太子にちなんだタッチパネルのゲームや釣りゲーム、限定のめんたいチップスがとれるクレーンゲームなどがありました。子どもたちは早速、自分の好きなゲームのもとに駆け寄って、楽しそうにゲームを始めていました。

mentai03.jpg

「魚を釣ったよ!」
「僕も釣ったよ!」
声を上げながら、みんなと一緒にゲームを楽しんでいました。


mentai06.jpg

タブレットで慣れ親しんだタッチパネルなので、ちょっと説明すると自分たちでどんどんゲームを進めていました。


1時間ほどゲームコーナーを遊んだあと、めんたいシアターに行き、明太子がどのように作られるのかを分かりやすく説明したビデオを見ました。

最後は、工場見学です。

mentai05.jpg

実際に明太子を作っているところをガラス越しに見ることができました。
「へえー!」
不思議そうな子どもの声が聞こえてきました。


工場見学を終えると、試食コーナーで明太子を配っていました。
子どもたちは、興味津々でなんのためらいもなく一口に明太子を食べていました。
「からっ!」
声を上げる子や、苦虫をかみつぶしたような顔になる子もいました。
中には、全然平気だよと言う子もいました。

ゲームをしたり、見学したり、はじめて明太子を食べたりと、たくさんの思い出を作ることができた遠足でした。

金曜日に体操教室を行いました。

すまいる・きっずでは、毎週金曜日に体操講師の米田先生を中心に体操教室を行っています。
この日は、マットを使って手首や腕、両足を使い、体幹を鍛える運動をしました。

まずは準備体操
taiso01.jpg


「両手を合わせて、ぴょん。ぐーっと横に曲がるよ。」
米田先生の言葉に、みんな体をぐーっと反らします。
「こんな風に、曲がっている果物何かな?」
「バナナ!」
元気な声が返ってきました。
「じゃあ、バナナみたいに身体を曲げよう!」
声に合わせて、子どもたちはまた身体をぐーっと曲げました。


次に、マットを使った運動です。
「じゃあ、先生がやってみせるから、よく見ててね。」
そう言って、米田先生がマットの上を両手両足を使って駆け抜けます。

taiso02.jpg


「じゃあ、つぎはみんなにやってもらうよ。先生が呼んだ子から順番にするよ。」
「では、〇〇君。」
「よーし!」


taiso03.jpg


思い切りよく、元気いっぱいにマットの上を駆け抜けました。
すかさず、
「すごいね!とても速かったよ!」
ほめ言葉をもらうと、子どもたちは嬉しそうです。

お友だちがやったのを見て、他の子どもたちもどんどんマットの上を駆け抜けていきます。

最後は、マットの上でワニ歩きです。
「みんな、ワニになって歩くよ。」


taiso04.jpg


みんな、ワニになった気分で、両腕で体をぐっ、ぐっと押しながら身体を進めていきました。

子ども達みんなバナナになったり、ワニになったりと体操をとても楽しめていました。

プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR