fc2ブログ

スイカ割り大会を楽しみました!

先日、スイカ割り大会をしました。
今回は、目隠しを自分たちで作ってもらおうと思い、用意した目隠しに思い思いに絵を書いてもらいました。

seisaku.jpg

「よーし、かっこいいのを書くぞ!」
みんな乗り気で、楽しい絵をいくつも描いていました。

mekakusi.jpg

いよいよスイカ割り大会の始まりです。
子どもたちは小さい子から順番にスイカ割りに挑戦します。
目隠しをしたままくるくると5回まわります。
「1回、2回、3回・・・」
自然と声が聞こえてきます。
「みぎ!ひだり!もっとまえ!」
みんなの声援が至る所から聞こえてきます。
「そこだ、いけー!」
思い切り棒を振り下ろすと、見事にスイカに命中しました!


wari01.jpg

3回、4回と叩くたびに少しずつスイカにひびが入ってきました。
子どもたちも集まってきて、一斉に声をあげます。


hibi.jpg

子どもたち全員が2周したところでスイカも割れたので、いよいよお楽しみのおやつタイムです。
用意したのは自分たちで割ったスイカと、たこせんです。


shokuji02.jpg

「おいしー!!」
この日は、スイカのおかわり自由だったので、多い子は10個ぐらい食べていました。
帰りに、子どもたちのお腹を見るとぷくっと膨れ上がっていました。

子どもたちのお腹も胸も幸せ一杯の姿に、とても嬉しい気持ちになりました。
スポンサーサイト



恒例の夏祭りを開催しました

8月11日~13日の3日間、すまいる・きっずとおひさまdekiru合同で
夏祭りを開催しました。
11日は、すまいる・きっずの施設内で子どもたちだけで行い、
12日と13日は、清和台の第五自治会館をお借りし、保護者の方も参加されて
盛大に行わせていただきました。
先生たちが用意したたくさんの出店に子どもたちは目をキラキラさせていました。
飲食コーナーには、わたがし、ポップコーン、たこせん、かきごおり、わらびもちに巻きずしがありました。
大好きなおやつを今日ばかりはたくさん食べれると言うこともあって、みんな笑顔でほおばっていました。

食事2

「おいしー!」
子どもたちの声が至る所から聞こえてきます。

食事1

腹ごしらえを終えた子どもたちは、早速ゲームコーナーに向かって様々なゲームを楽しんでいました。
スーパーボールすくい、的当て、ボール入れ、魚つりゲームに、輪投げ。
どのゲームもいい成績を残すと、もう一回ゲームを楽しめる「もう一回券」をもらえると言うこともあり、みんな必死です。
ゲーム1

「ぼく、〇〇個もすくえたよ!」
「ぼく、〇〇匹釣れたよ!」
スーパーボールすくいや魚釣りゲームで、自己最高記録を出すたびに、私たちに報告に来る子どもたちの笑顔に私たちも自然と嬉しい気持ちになってきます。

ゲーム2

思い切り食べて、遊んだあとは大南先生による素晴らしいフルート演奏をみんなで静かに聞きました。
フルート演奏
「あ、この曲知ってる!」
「すごーい!」
子どもたちも知っている曲では、自然と手拍子や歌声が聞こえてきました。
マリオのコスプレをした林所長のパフォーマンスに、みんな大満足でした。


その後、怖い話を先生からしてもらって、夏祭りは無事終了しました。
ゲームにおやつにパフォーマンス、演奏に怖い話と夏を一挙に満喫するような楽しい夏祭りとなりました。

子どもたちの満足そうな笑顔が私たちにとって最高の贈り物だと感じられる、そんな素敵な夏祭りでした。



プロフィール

すまいる・きっず

Author:すまいる・きっず
川西市清和台で放課後等デイサービスの活動をしている「児童デイサービス すまいる・きっず」のブログです。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR