スイカ割り大会を楽しみました!
先日、スイカ割り大会をしました。
今回は、目隠しを自分たちで作ってもらおうと思い、用意した目隠しに思い思いに絵を書いてもらいました。

「よーし、かっこいいのを書くぞ!」
みんな乗り気で、楽しい絵をいくつも描いていました。

いよいよスイカ割り大会の始まりです。
子どもたちは小さい子から順番にスイカ割りに挑戦します。
目隠しをしたままくるくると5回まわります。
「1回、2回、3回・・・」
自然と声が聞こえてきます。
「みぎ!ひだり!もっとまえ!」
みんなの声援が至る所から聞こえてきます。
「そこだ、いけー!」
思い切り棒を振り下ろすと、見事にスイカに命中しました!

3回、4回と叩くたびに少しずつスイカにひびが入ってきました。
子どもたちも集まってきて、一斉に声をあげます。

子どもたち全員が2周したところでスイカも割れたので、いよいよお楽しみのおやつタイムです。
用意したのは自分たちで割ったスイカと、たこせんです。

「おいしー!!」
この日は、スイカのおかわり自由だったので、多い子は10個ぐらい食べていました。
帰りに、子どもたちのお腹を見るとぷくっと膨れ上がっていました。
子どもたちのお腹も胸も幸せ一杯の姿に、とても嬉しい気持ちになりました。
今回は、目隠しを自分たちで作ってもらおうと思い、用意した目隠しに思い思いに絵を書いてもらいました。

「よーし、かっこいいのを書くぞ!」
みんな乗り気で、楽しい絵をいくつも描いていました。

いよいよスイカ割り大会の始まりです。
子どもたちは小さい子から順番にスイカ割りに挑戦します。
目隠しをしたままくるくると5回まわります。
「1回、2回、3回・・・」
自然と声が聞こえてきます。
「みぎ!ひだり!もっとまえ!」
みんなの声援が至る所から聞こえてきます。
「そこだ、いけー!」
思い切り棒を振り下ろすと、見事にスイカに命中しました!

3回、4回と叩くたびに少しずつスイカにひびが入ってきました。
子どもたちも集まってきて、一斉に声をあげます。

子どもたち全員が2周したところでスイカも割れたので、いよいよお楽しみのおやつタイムです。
用意したのは自分たちで割ったスイカと、たこせんです。

「おいしー!!」
この日は、スイカのおかわり自由だったので、多い子は10個ぐらい食べていました。
帰りに、子どもたちのお腹を見るとぷくっと膨れ上がっていました。
子どもたちのお腹も胸も幸せ一杯の姿に、とても嬉しい気持ちになりました。
スポンサーサイト